IAIIAI:Internet Media

「アイ・エイ・アイ」:IAI

東京都美術館
東京都美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園 8-36


「Tokyo syo 2016」東京都美術館
「Tokyo syo 2016」東京都美術館
 東京都美術館は、1926(大正15)年に上野公園に開館して以来、公募団体とともに歩み続けてきました。
この歴史の継承と発展を図るため、公募団体との連携展 「TOKYO 書 2016 公募団体の今」 展を開催いたします。
 本展覧会は東京を中心に、関東に拠点を置く書の公募団体の中から選定された、18の団体による年1回の合同展で、今回が4回目の開催となります。 書の公募団体が会派を超えて一堂に会し、次代を担う作家たちを紹介するとともに、作品を通して相互に刺激しあうことで、公募展全体のさらなる活性化に繋がることを目指しています。
 また、 コレクション展 「感じる漢字―西川寧・青山杉雨・手島右卿を中心に」 を同時開催いたします。 漢字の書を取り上げ、美術としての書を探求し、現代の書のあり方を追求した軌跡をご覧いただけます。

会期: 平成28年 1月4日(月)~1月16日(土) 展覧会は終了しました。
開室時間:午前9時30分から午後5時30分まで (入室は午後5時まで)
会場:
東京都美術館(上野公園) 公募展示室 ロビー階 第1、第2

画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

「TOKYO 書 2016」開会式
「TOKYO 書 2016 公募団体の今」
開会式 & 報道内覧会 '2016 1_4


「Tokyo syo 2016」東京都美術館
【展覧会の構成】 ―「TOKYO 書 2016 公募団体の今」 展図録より抜粋文章です―
 作家1人あたり10メートルの壁面に、全員が新作を出品する本展は、今日、多様に展開する 「現代の書」 のジャンル―漢字、かな、篆刻、刻字、近代詩文書(調和体)、大字書、そして前衛書など、展示空間を活かした超大作も見どころの一つです。
作品出展の18団体と38人の作家

1. 書海社 石橋聖峰・二神綾雲
2. 貞香会 杉戸泰岳
3. 書壇院 桑山戯魚・細田秋僊
4. 謙慎書道会 秋山和也・岡野楠亭・鹿倉碩齋・宮本耕成
5. 朝聞書会 生駒蘭嵩
6. 日本書道美術院 石川昇玉・内田泊雨・大八木耕一
7. 書道芸術院 名越蒼竹・勝山初美・倉林紅瑤
8. 奎星会 田鹿碩峰・眞鍋智浩
9. 書星会 髙橋心行・原田彩翠・田中恵康

10. 現日会 高橋八恵子・今井香子
11. 藍筍会 東 翠香・和田朱美
12. 日本書作院 小林千早・川野邉泰雲
13. 創玄書道会 大多和玉祥・熊谷咸集・小林融之・藤巻昭二
14. 独立書人団 池谷天外・松尾 治
15. 玄潮会 入江孝至
16. 日本刻字協会 倉澤昂雲・渡辺繡香
17. 書道一元會 小林峯烟
18. 東洋書芸院 西川万里

’2016 1_4 プレス内覧会の会場内風景と作品をご紹介します。画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

石橋聖峰《高青邱詩七言古詩二首》
杉戸泰岳《蘇軾詩》
細田秋僊《劉禹錫詩》
岡野楠亭《雲従龍風従虎》他4点
石橋聖峰
・左 《高青邱詩七言古詩二首》
[高青邱] 2015年
屏風 各240 x 90cm 
1. 書海社
杉戸泰岳 《蘇軾詩》
[蘇軾] 2015年
パネル 266.7 x 559.5cm 
2. 貞香会
細田秋僊 《劉禹錫詩》
[劉禹錫] 2015年
パネル 各272.1 x 64.8cm 
3. 書壇院
岡野楠亭 《雲従龍風従虎》 他4作
2015年
額装/篆刻 各46.7 x 70cm 他4作
4. 謙慎書道会
生駒蘭嵩《王漁洋詩》
内田泊雨《首春思歸》
名越蒼竹《白楽天詩自述》
眞鍋智浩《IMAGE 2016“capriccioso”》
・右 生駒蘭嵩 《王漁洋詩》
[王漁洋] 2015年
パネル 各272.7 x 85.2cm
5. 朝聞書会
・右 内田泊雨 《首春思歸》
[周立動] 2015年
額装 各294 x 53cm
6. 日本書道美術院
名越蒼竹 《白楽天詩自述》
[白楽天] 2015年
パネル 359.5 x 608.8cm
7. 書道芸術院
眞鍋智浩
《IMAGE 2016 “capriccioso”》
2015年 パネル 400 x 710cm
8. 奎星会
高橋心行《魏 詩》
今井香子《山川草木》
和田朱美《鶯》
川野邉泰雲《夏目漱石詩》
髙橋心行 《魏 詩》
[曹植] 2015年
額装 282.4 x 451.5cm 
9. 書星会
今井香子 《山川草木》
2015年
パネル 267 x 384cm 
10. 現日会
和田朱美 《鶯》
[山家集]西行 2015年
パネル 各170 x 53cm 
11. 藍筍会
川野邉泰雲 《夏目漱石詩》
[夏目漱石] 2015年
パネル 294.5 x 635.2cm 
12. 日本書作院

大多和玉祥《雪》
松尾 治《雲巘》
入江孝至《月西渡Ⅱ.Ⅲ》
大多和玉祥 《雪》
[生ひ立ちの歌]中原中也 2015年
パネル 268.3 x 628.8cm
13. 創玄書道会
松尾 治 《雲巘》
2015年
額装 306 x 649cm
14. 独立書人団
・左 入江孝至 《月西渡Ⅱ.Ⅲ》
[万葉集]柿本人麻呂 2015年
額装 各270 x 70/45cm
15. 玄潮会
渡辺繍香《五言二句》
小林峯烟《田邉古邨著「書の基本」の一部》
西川万里《月》
渡辺繡香 《五言二句》
[梅堯臣] 2015年
刻字 241 x 90 x 5cm
16. 日本刻字協会
・左 小林峯烟
田邉古邨著「書の基本」の一部
[書の基本]田邉古邨 2015年
パネル 各240 x 70cm
17. 書道一元會
西川万里 《月》
2015年
パネル 372 x 273.6cm
18. 東洋書芸院


東京都美術館 コレクション展『感じる漢字』―西川寧・青山杉雨・手島右卿を中心に
プレス内覧会風景

同時開催 東京都美術館 コレクション展
感じる漢字 ―西川寧・青山杉雨・手島右卿を中心に
 本展は東京都美術館のコレクションの中核を占める 「漢字の書」 を、他館の収蔵品を交えてご紹介します。 西川寧、青山杉雨、手島右卿らを中心に、美術としての書、すなわち 「感じる書」 を探求し、現代の書のあり方を追求した、漢字書の現代的展開の軌跡をご覧いただくものです。

お問合せ:03-3823-6921
美術館サイト:http://www.tobikan.jp/
主催:東京都美術館(公益財団法人 東京都歴史文化財団)
協力:産経国際書会、一般財団法人毎日書道会、読売書法会
後援:朝日新聞社、産経新聞社、毎日新聞社、読売新聞社

参考資料:Press Release、「TOKYO 書 2016 公募団体の今」図録他。
※写真撮影の掲載は、主催者の許可を得て行っております。


ご意見ご感想は  yashio@mui.biglobe.ne.jp

「アイ・エイ・アイ」:IAI
HOME
NEXT
BACK

Copyright © 2002-2016 Yashio.ALL Rights Reserved.